2012/05/21 金環日食

鹿児島~水戸を結ぶ国内の広い地域が対象となった日食。
九条観測所(京都市)は北限界線に近く、金環の時間は短めであるが、
太陽と月の縁がすれすれという面白い光景を体験できた。

データ (天文年鑑2012年版)
京都では、
食の始め    6時17分41秒
金環食始め   7時30分21秒
食の最大    7時30分36秒
金環食終わり 7時30分50秒
食の終わり   8時55分18秒

天候は写真が示すとおりだが、食の始めの頃、雲量6~5。
7時頃には雲量2以下、しかも高層雲だけで、
観測条件は全般で「良好」だった。
但し、シーイングは2/5もしくはそれより悪く、
今回、いちばん重要な要素だと考えていたピント合わせに
問題があった。
結果は、二日前の月を撮影した時の合焦位置をそのまま
採用した。
撮影のインターバルが概ね4分なので、ピント再調整は
必要であったと思われる。
最下段にスケッチを揚げたが、ジャスピンならばこれに
近いイメージが得られたはずである。

撮影器材:
口径10cm屈折(焦点距離1,000mm) + 1.4倍テレコンバータ
Fuji Filter Optical ND4.0 (露光倍数10,000)
Nikon D300
機材関連のページは、
http://kujo-observatory.blog.so-net.ne.jp/2012-05-18


3592.jpg3593.jpg3594.jpg3595.jpg
06:28:10        06:31:01         06:33:18        06:42:44

3596.jpg3597.jpg3600.jpg3601.jpg
06:46:52        06:50:31         06:55:43        06:58:43

3604.jpg3605.jpg3607.jpg3608.jpg
07:02:57        07:06:18         07:10:39        07:14:35

3610.jpg3611.jpg3612.jpg3613.jpg
07:18:00        07:22:14         07:24:19        07:26:03

3614.jpg3615.jpg3616.jpg3617.jpg
07:27:08        07:28:03         07:28:59        07:29:43

3618.jpg3619.jpg3620.jpg3621.jpg
07:29:46        07:29:49         07:29:53        07:29:58

3622.jpg3623.jpg3624.jpg3625.jpg
07:30:04        07:30:08         07:30:11        07:30:15

3626.jpg3627.jpg3628.jpg3629.jpg
07:30:19        07:30:23         07:30:37        07:30:43

3630.jpg3631.jpg3632.jpg3633.jpg
07:30:54        07:30:57         07:31:02        07:31:09

3634.jpg3635.jpg3636.jpg3637.jpg
07:31:12        07:31:19         07:31:24        07:31:28

3638.jpg3639.jpg3640.jpg3641.jpg
07:31:47        07:32:27         07:33:01        07:34:21

3642.jpg3643.jpg3644.jpg3645.jpg
07:36:07        07:38:49         07:42:41        07:46:18

3646.jpg3647.jpg3650.jpg3651.jpg
07:50:21        07:54:33         07:58:32        08:02:15

3653.jpg3654.jpg3655.jpg3656.jpg
08:06:44        08:10:19         08:14:28        08:18:08

3657.jpg3658.jpg3659.jpg3660.jpg
08:22:55        08:26:30         08:30:19        08:34:06

3661.jpg3662.jpg3664.jpg3665.jpg
08:39:12        08:42:16         08:46:05        08:50:16

3666.jpg3667.jpg
08:54:10        08:58:06

sketch.jpg800x700.jpg
10:10 黒点スケッチ(数字は群の黒点数), 縮小版

スケッチは雲の隙間で、完了後は概ね曇天に変わった。
前夜も曇天で、大事な観測時だけ晴れるという
誠に運のいい話であり、貴重な体験ができた。


ピントが良くないため、ベイリービーズは「明るいか暗い」程度に捉えたに
留まるが、繋ぎ合わせてみると月縁を表していることがわかった。
http://www.eclipse2012.jp/team-b/
図面は上記からみつけたもので京都市における見え方が示されている。
また、「月縁は実際よりもかなり誇張」と記されている。

第二接触時
edge_of_moon_2.JPG

第三接触時
edge_of_moon_3.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。